Uncategorized 散文詩『自分を責めているとき、君をひとりにはしない』 自分を責めているとき心の内側から心の壁をなぐっているような感覚がある心の内側からなぐっているのは誰か「何もできないのが悔しくて泣いている自分」だ私は泣いている自分にきいてみた。「なぜ、なぐってしまうの」と泣いている自分はこう言った「みんなみ... 2025.02.28 Uncategorized
散文詩 散文詩『できることをできる時にできる分だけやろう』 調子が悪いときは、どうしても自分の存在を無意味だとさげすみがちだでも、生きていく上では「できることをできる時にできる分だけ」が原則それを飛び越えてできないことを嘆いても望む方向からは遠ざかるだけだなかなか思い通りに過ごせないこともあるかもし... 2025.02.23 散文詩
家と私 日当たり風通し悪い家と鬱…屋根裏部屋を活用した話 この文章は、うちの2階にある超昭和風の古いロフト(屋根裏部屋と呼んでいる)で書いている。1階は日当たりも風通しも非常に悪く、どうしても外に出ていきたくなってしまう。私は引きこもりなので、家にゆっくり居られないことが引越し以来の悩みだった。特... 2025.02.18 家と私
ごはんがちゃんとつくれない ごはんがちゃんとつくれない【いろんなご意見いただきました】 ≫「ごはんがちゃんとつくれない」に関する記事一覧はこちら前回の記事を受けて、下記のようなポストをした。ごはんをちゃんとつくれないことについて、まだ悩んでる(笑)彼はつくれなくても怒らないし、楽しそうに料理してる。でも「仕事めいっぱいして疲れ... 2025.02.13 ごはんがちゃんとつくれないちゃんとしない
ごはんがちゃんとつくれない ごはんがちゃんとつくれないことに関して、その後2 ≫ごはんがちゃんとつくれないことに関する他の記事はこちら前からごはんづくりが得意じゃない旨の記事を書いてきた。相変わらず抑うつや不安の症状が出ているときには料理するのが大変だ。このところ考えていることや状況をまとめておきたい。抑うつや不安の... 2025.02.12 ごはんがちゃんとつくれないちゃんとしない
加点日記 加点日記2025年1月28日 ≫加点日記についてはこちらその日やったことにプラスの点だけをつけていく加点日記。久しぶりに書いてみようと思う。やったこと①掃除と洗濯:100点日課のひとつ、掃除と洗濯ができた。特に掃除は、不安やそわそわの症状をいつも和らげてくれる。そういう... 2025.01.28 加点日記
鬱・気分変調症 【体験談】二度寝は精神疾患持ちにはつらい。感じたデメリットと解決するためにやったこと 初めて2日続けて二度寝なしできた。二度寝の数時間分ロスがないだけで罪悪感もないし、色んなことできるし、合間の休憩もゆっくりできていいなぁ。二度寝がいろんな悪循環を生んでたので、解消の糸口が見つかってうれしい。一日一日穏やかに充実した日になる... 2025.01.23 鬱・気分変調症
散文詩 散文詩『こんなご褒美のような日もあるという覚書の詩』 世界の広がりを感じる午後私は外に出る優しく降り注ぐ小春日和に心から感謝する午後私はいつものカフェに向かう一歩一歩が軽やかに感じられる今日はいつもよりも少しだけ気分が上向いているこんな日は着々と近づいている春の匂いもほほえましく、うきうきとさ... 2025.01.22 散文詩
鬱・気分変調症 気分変調症の不安が和らぐことをやる、見つける 何となくどことなく不安な「うすら不安」。私はこれが気分変調症の主な症状だと感じている。楽しいことをしているときにも魔がさすように、ふと不安がよぎってくる。まさに「不安病」だなぁと思う。で、そういうときにやったら特に効果があることを個人的に探... 2025.01.21 鬱・気分変調症
ごはんがちゃんとつくれない 「ごはん作りをちゃんとしない」をやってみたその後の話 以前に「ごはん作りをちゃんとしない」試みについて記事を書いた。≫ごはん作りがしんどい。ちゃんと作らない試みをしてみた今日はその後の話。ごはん作りが徹底的にテキトーになったお正月休みは特に、ご飯作りがめちゃくちゃテキトーになった。いや、お正月... 2025.01.15 ごはんがちゃんとつくれないちゃんとしない